訪問看護とは
訪問看護のサービスとは、主治医、ケアマネージャーなど多くの職種がかかわっており、多職種が協力しながら、地域で利用者様が望む生活が行えるようお手伝いしています。
また、夜間の急な体調変化に対応できるように、24時間対応の体制も整えております。専門の看護師が、専門的な知識のもと、適切に対応しています。
さまざまな公費など、ご利用できる制度がございますので、まずはご相談ください。 TEL 0969-22-9610


訪問で行うリハビリテーションとは
リハビリテーションの目的は、利用者の実際の生活の場にお伺いして、日常生活の自立と家庭内さらには社会参加の向上を図ることが目的です。
利用者さま本人と自宅環境との適合を調整する役割を持ち、自宅での自立支援に効果的なサービスで、安心、安全にその人らしい在宅生活が継続できるように支援していきます。
当ステーションのリハビリテーションの特色は折りたたみのベットをご自宅まで持ち込み、病院のリハビリ室のプラットフォームと同じ環境で本格的なリハビリを行います。拡げれば畳一畳分のスペースでご利用できます。
訪問看護サービスを受けるまでの流れ
介護保険、医療保険で受けることができます。


